LinuxとはLinuxカーネルを利用したUnix系OSです。
Ubuntuのディレクトリ構成を次に示す。
特殊なデバイスとして、ヌルデバイス(/dev/null)を指定することもできます。出力先とした場合、何も出力しないのと同義になります。入力元とした場合、常に EOF が入力されます。
$ echo hello > /dev/null標準出力をヌルデバイスにリダイレクトした場合、/dev/nullというファイルに出力するのではなく、どこにも出力しないことになります。
| パス | 説明 | 
|---|---|
| /proc/pid/maps | プロセスのメモリマップ | 
| /proc/pid/cmdline | プロセスのコマンドライン引数 | 
| /proc/pid/stat | プロセスの状態 | 
| /proc/cpuinfo | CPUに関する情報 | 
| /proc/diskstats | ストレージデバイスに関する情報 | 
| /proc/meminfo | メモリ関する情報 | 
| /proc/sys | カーネルのチューニング・パラメータ | 
$ cat /proc/cpuinfo
processor	: 0
vendor_id	: AuthenticAMD
cpu family	: 23
model		: 24
model name	: AMD Ryzen 5 3500U with Radeon Vega Mobile Gfx
stepping	: 1
microcode	: 0x8108109
cpu MHz		: 2452.618
cache size	: 512 KB
physical id	: 0
siblings	: 8
core id		: 0
cpu cores	: 4
apicid		: 0
initial apicid	: 0
fpu		: yes
fpu_exception	: yes
cpuid level	: 13
wp		: yes$ cat /proc/diskstats
7       0 loop0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7       1 loop1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7       2 loop2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7       3 loop3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7       4 loop4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7       5 loop5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7       6 loop6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7       7 loop7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
259       0 nvme0n1 428166 104379 16659976 102701 482678 680548 34791602 130543
3 0 542780 1469421 0 0 0 0 80209 61286
259       1 nvme0n1p1 309 21 20422 71 2 0 2 7 0 236 79 0 0 0 0 0 0
259       2 nvme0n1p2 427489 104358 16625578 102557 482676 680548 34791600 1305
425 0 542648 1407983 0 0 0 0 0 0$ cat /proc/meminfo
emTotal:        5935204 kB
MemFree:          274724 kB
MemAvailable:    2447692 kB
Buffers:          152308 kB
Cached:          2463844 kB
SwapCached:        39328 kB
Active:          2212840 kB
Inactive:        2685160 kB
Active(anon):     519260 kB
Inactive(anon):  2082944 kB
Active(file):    1693580 kB
Inactive(file):   602216 kB
Unevictable:       12764 kB
Mlocked:           12764 kB
SwapTotal:       2097148 kB
SwapFree:        1579516 kB
Dirty:               660 kB
Writeback:             0 kB
AnonPages:       2275028 kB
Mapped:           817732 kB
Shmem:            307632 kB
KReclaimable:     194828 kB
Slab:             332120 kB
SReclaimable:     194828 kB
SUnreclaim:       137292 kB
KernelStack:       17520 kB
PageTables:        48676 kB
NFS_Unstable:          0 kB
Bounce:                0 kB
WritebackTmp:          0 kB
CommitLimit:     5064748 kB
Committed_AS:   13319012 kB
VmallocTotal:   34359738367 kB
VmallocUsed:       75604 kB
VmallocChunk:          0 kB
Percpu:            13952 kB
HardwareCorrupted:     0 kB
AnonHugePages:         0 kB
ShmemHugePages:        0 kB
ShmemPmdMapped:        0 kB
FileHugePages:         0 kB
FilePmdMapped:         0 kB
HugePages_Total:       0
HugePages_Free:        0
HugePages_Rsvd:        0
HugePages_Surp:        0
Hugepagesize:       2048 kB
Hugetlb:               0 kB
DirectMap4k:      637052 kB
DirectMap2M:     5529600 kB
DirectMap1G:           0 kBLinux に Wine をインストールすると、Linux 上で Microsoft Windows のアプリケーションを動かすことができる。
Wine は「Wine is not an emulator」の再帰的頭字語である。OSのエミュレーターではなく、Windows API を実装した環境でアプリケーションを動かしている。
IBus (Intelligent Input Bus) とは、Linuxのインプットメソッドフレームワークである。
Fcitx (Flexible Context-aware Input Tool with Extension) とは、Linuxのインプットメソッドフレームワークである。
Mozcは「Google日本語入力」のオープンソース版である。Mozcはあくまで日本語変換エンジンであり、IBusやFcitx等のインプットメソッドフレームワークが別途必要である。
IEEE and The Open Group (2018) Utility Conventions
Free Software Foundation, Inc. (2020) Standards for Command Line Interfaces