shutdown
  シャットダウンやリブートを行うには、以下のコマンドを使用します。
  
    - shutdown
 
    - init
 
    - halt
 
    - reboot
 
  
  /usr/sbin/shutdown [ -y ]  [ -g grace-period ]   [ -i init-state ]  [ message ]
  オプション
  
    - -g grace-period
 
    - シャットダウンするまでの秒数を指定します。省略時のデフォルト値は60秒です。
 
    - -y
 
    - 確認を求められる場面で、すべて自動的に yes と回答します。
 
    - -H
 
    - --halt
 
    - マシンを停止させる。
 
    - --help
 
    - 短いヘルプを表示してコマンドを終了する。
 
    - -i init-state
 
    - システム状態を指定します。
      
システム状態の定義は次のとおりです。
      
        
          | システム状態 | 意味 | 
        
        
          | state 0 | オペレーティング・システムの停止 | 
          
            | state 1 | 
            シングル・ユーザー状態 | 
          
          | state 2 | マルチ・ユーザー状態(NFS無し) | 
          | state 3 | マルチ・ユーザー状態(NFSあり) | 
          | state 6 | シャットダウンとリブート状態 | 
        
      
     
    - --no-wall
 
    - 停止、電源オフ、リブート前にウォールメッセージを送信しない。
 
    - -P
 
    - --poweroff
 
    - マシンの電源を切る。
 
    - -r
 
    - --reboot
 
    - マシンを再起動する。
 
  
  # shutdown -y -i0 -g0
  Linuxコマンド