Python

Python はオープンソースのスクリプト言語です。

目次

  1. インストール
    1. Windows
  2. コマンド
    1. pip
    2. python
  3. ステートメント
    1. for
    2. if
    3. while
    4. with
    5. import
  4. リテラル
    1. "string"
    2. 'string'
    3. 0b
    4. 0o
    5. 0x
  5. コメント
    1. # comment
  6. 関数
    1. list()
    2. open()
    3. print()
    4. range()
    5. split()
  7. パッケージ
    1. FTP
  8. API
    1. EDINET

WindowsにPythonをインストールする

PythonはPython Software Foundationの公式ウェブサイト(www.python.org)から入手する。

  1. Python Software Foundationの公式ウェブサイトからインストーラ(python-3.x.x.exe)をダウンロードする。
  2. ダウンロードしたインストーラを実行する。

python

Pythonのプログラムを実行するには、コマンドを逐次入力・実行する対話モードと、プログラムのソースコードをファイルに保存したものを実行する2通りの方法がある。

Pythonを対話モードで実行するには、まずPythonを起動する。 Pythonを起動すると、「>>>」という記号が表示される。これは、コマンドの入力を促す記号(プロンプト)である。ここでコマンドを入力してEnterキーを押すと、即座に実行される。

>>> print("Hello, world!")
Hello, world!
>>>

Pythonの構文規則にはインデント(字下げ)の決まりがあり、不要なところでインデントを行うと、エラーになる。たとえば、コマンドの前に空白やタブを入力するとエラーになる。

>>> print("Hello, world!")
Hello, world!
>>>     print("Hello, world!")
File "<stdin>", line 1
  print("Hello, world!")
  ^
IndentationError: unexpected indent
>>>

Pythonは電卓としても使用できる。コマンドプロンプトに数式を入力すると、計算結果が表示される。

>>> 1+2
3
>>> 3-4
-1
>>> 5*6
30
>>> 7/8
0.875
>>>

Pythonの演算子

算術演算子

Pythonの算術演算子
演算子 説明
+ 加算
- 減算
* 乗算
/ 除算
// 除算(小数点以下切り捨て)

関係演算子

Pythonの関係演算子
演算子説明
==等しい
!=等しくない
>大きい
<小さい
>=大きいか等しい
<=小さいか等しい

論理演算子

Pythonの論理演算子
演算子説明
and論理積
or論理和
not否定

ビット演算子

Pythonのビット演算子
演算子説明
>>右ビットシフト
<<左ビットシフト
&ビット論理積
|ビット論理和
^ビット排他的論理和

配列

Pythonで配列を作るには、次のようにする。

a = [0, 1, 2]

Pythonでは配列に異なる型のデータを入れることができる。

a = [1, 2, 'foo', 'bar']

list()関数を使って配列を作ることもできる。

a = list((0, 1, 2))

rangeオブジェクトから配列を作ることもできる。

a = range(10)

//

Pyhon で小数点以下切り捨ての除算を行うには、「//」演算子を使う。

x = 12 / 5

コメント

Pythonでは # から行末まではコメント(注釈)となる。コメントはスクリプトの実行に影響を与えない。

print(i) # 表示

他のプログラミング言語によくある複数行コメントはPythonには無い。

for

Pythonで繰返し処理を行うには、for 文を使う。

for counter in range(5):
  print(counter)

配列の要素ごとに処理を繰り返すこともできる。

iterable = ['foo', 'bar', 'baz']
for item in iterable:
  print(item)

if

Pythonで条件判定を行うには、if文を使う。

if i == 1:
  print(i)
elif i == 2:
  print(i)
else
  print(i)

while

Pythonで前判定による繰返し処理を行うには、while文を使う。

while i < 10
  print(i)
  i = i + 1

list()

list型のオブジェクトを生成するには、list()関数を使う。

a = list((0, 1, 2))

range()

range型のオブジェクトを生成するには、range()関数を使う。

for i in range(3):
  print(i)

split()

空白で区切られた文字列を分割してリストにするには、split()関数を使う。

s = "foo bar baz"
print(s.split())

引数で区切り文字を指定することもできる。

s = "foo bar baz"
print(s.split(','))

正規表現

Pythonでは正規表現を使うことができる。

import re
s = "string"
m = re.match(r('[a-z]+'), s)
  

datetime.now()

datetimeオブジェクトのnowメソッドで現在の日付と時刻を取得できる。

import datetime

dt_now = datetime.datetime.now()
print(dt_now)