apt-get
(Advanced packaging tool - get) はdebパッケージを管理するLinuxコマンドである。パッケージのダウンロードからインストールまで一括で行うことができる。
Debianやその派生ディストリビューションであるUbuntu、Linux Mintで使用できる。
debは、DebianやUbuntuで採用されているパッケージ管理システムである。debパッケージファイルの拡張子は.rpmである。
apt-get [option] [command] [package]
apt-get
コマンドには次に示すオプションを指定できる。
-d
--download-only
apt-get
のサブコマンドを以下に示す。
apt-get update
はパッケージリストを更新するコマンドである。
パッケージリストが古いと、パッケージのインストール失敗することがある。
$ sudo apt install gcc
E: Unable to fetch some archives, maybe run apt-get update or try with --fix-missing?
そのようなときは、パッケージリストを更新するとインストールできるようになる。
$ sudo apt-get update
apt-get
コマンドに関するファイルには次のものがある。
Advanced Packaging Tool (APT)とは、Debian用に開発されたパッケージ管理システムである。
リポジトリの設定は、/etc/apt/sources.listファイルに記載されている。
deb file:///home/horiuchi/installer/packages ./