netstatはネットワークの接続およびルーティングテーブル、インタフェース統計、マスカレード接続、マルチキャストメンバーシップを表示するUnixコマンドである。
netstat [option...]
  netstat コマンドには、次に示すオプションを指定できる。
-a--all-i--interface| 表示項目 | 説明 | 
|---|---|
| Iface | 対象となるネットワークインタフェース | 
| MTU | MTU値 | 
| Met | メトリック値 | 
| RX-OK | 正常に受信したパケット数 | 
| RX-ERR | 受信時にエラーとなったパケット数 | 
| RX-DRP | 受信時に破棄したパケット数 | 
| RX-OVR | 受信時にオーバロードとなったパケット数 | 
| TX-OK | 正常に送信したパケット数 | 
| TX-ERR | 送信時にエラーとなったパケット数 | 
| TX-DRP | 送信時に破棄したパケット数 | 
| TX-OVR | 送信時にオーバロードとなったパケット数 | 
| Flg | フラグ | 
-n--numeric-p--program現在、netstatコマンドはLinux非推奨のネットワーク管理ツールとなっている。
初期状態ではインストールされていないので、自分でnet-toolsパッケージをインストールする必要がある。
$ sudo apt install net-tools
  Linuxには初期状態でiproute2パッケージがインストールされている。
net-toolsパッケージとiproute2パッケージそれぞれのコマンド対応表を次に示す。
| net-tools | iproute2 | 
|---|---|
netstat | 
        ss | 
      
netstat -r | 
        ss ip route | 
      
netstat -i | 
        ip -s link | 
      
netstat -g | 
        ip maddr | 
      
arp | 
        
          ip nip neighbor
       | 
      
ifconfig | 
        
          ip aip addrip linkip -sip -stats
         | 
      
iptunnel | 
        ip tunnel | 
      
iwconfig | 
        iw | 
      
nameif | 
        
          ip linkifrename
         | 
      
route | 
        
          ip rip route
         |