V$INSTANCE は現行インスタンスの状態を示すOracle動的パフォーマンス・ビューである。
| 列 | データ型 | 説明 |
|---|---|---|
| INSTANCE_NUMBER | NUMBER | インスタンス番号 |
| INSTANCE_NAME | VARCHAR2(16) | インスタンス名 |
| HOST_NAME | VARCHAR2(64) | ホスト名 |
| VERSION | VARCHAR2(17) | データベースのバージョン |
| STARTUP_TIME | DATE | インスタンスの起動時刻 |
| STATUS | VARCHAR2(12) | インスタンスの状態 |
| PARALLEL | VARCHAR2(3) | インスタンスがクラスタ・データベース・モードでマウントされているかどうか |
| THREAD# | NUMBER | インスタンスでオープンされたREDOスレッド |
| ARCHIVER | VARCHAR2(7) | 自動アーカイブの状態 |
| LOG_SWITCH_WAIT | VARCHAR2(15) | ログ・スイッチのが待機中のイベント |
| LOGINS | VARCHAR2(10) | ログインできるユーザ |
| SHUTDOWN_PENDING | VARCHAR2(3) | 停止が保留中かどうか |
| DATABASE_STATUS | VARCHAR2(17) | データベースの状態 |
| INSTANCE_ROLE | VARCHAR2(18) | インスタンスの役割 |
| ACTIVE_STATE | VARCHAR2(9) | インスタンスの静止状態 |
| BLOCKED | VARCHAR2(3) | すべてのサービスがブロックされているかどうか |
| CON_ID | NUMBER | コンテナのID |
| INSTANCE_MODE | VARCHAR2(11) | インスタンスのモード |
| EDITION | VARCHAR2(7) | データベースのエディション |
| FAMILY | VARCHAR2(80) | 内部使用 |
Oracle動的パフォーマンス・ビュー「V$INSTANCE」の「STATUS」列は、インスタンスの状態を示す。
| 値 | 説明 |
|---|---|
| STARTED | STARTUP NOMOUNT後 |
| MOUNTED | STARTUP MOUNTまたはALTER DATABASE CLOSE後 |
| OPEN | STARTUPまたはALTER DATABASE OPEN後 |
| OPEN MIGRATE | ALTER DATABASE OPEN { UPGRADE | DOWNGRADE }後 |
V$INSTANCE からインスタンス名と状態を問い合わせるSQL文の例を次に示す。
SQL> SELECT INSTANCE_NAME, STATUS FROM V$INSTANCE;
INSTANCE_NAME STATUS
------------- ------
ORCL OPEN
自動アーカイブの状態
| 値 | 説明 |
|---|---|
| STOPPED | |
| STARTED | |
| FAILED | アーカイバはログの前回のアーカイブに失敗したが、5分以内に再試行する。 |
ログ・スイッチが待機中のイベント
| 値 | 説明 |
|---|---|
| ARCHIVE LOG | |
| CLEAR LOG | |
| CHECKPOINT | |
| NULL | ALTER SYSTEM SWITCH LOGFILEがハングしているが現行のオンラインREDOログに余裕がある。 |
データベースの状態
| 値 | 説明 |
|---|---|
| ACTIVE | |
| SUSPENDED | |
| INSTANCE RECOVERY |
インスタンスの静止状態
| 値 | 説明 |
|---|---|
| NORMAL | データベースは通常の状態である。 |
| QUIESCING | ALTER SYSTEM QUIESCE RESTRICTEDが発行された。新規のユーザー・トランザクション、問合せまたはPL/SQL文はこのインスタンスでは処理されない。 |
| QUIESCED | ALTER SYSTEM QUIESCE RESTRICTEDが発行された。ユーザー・トランザクション、問合せまたはPL/SQL文は処理されない。 |
データが関係するコンテナのID
| 値 | 説明 |
|---|---|
| 0 | CDB全体に関連するデータを含む行に使用される。この値は、非CDB内の行にも使用される。 |
| 1 | ルートのみに関連するデータを含む行に使用される。 |
| n | データを含む行に適用されるコンテナID。 |
Oracle Real Application Clusters (Oracle RAC)インスタンスのモード
| 値 | 説明 |
|---|---|
| REGULAR | 通常のOracle RACインスタンス |
| READ MOSTLY | データベースへの書込みはほとんどないOracle RACインスタンス |
データベースのエディション
| 値 | 説明 |
|---|---|
| CORE EE | CORE Enterprise Edition |
| CORE SE | CORE Standard Edition |
| EE | Enterprise Edition |
| PO | Personal Edition |
| SE | Standard Edition |
| XE | Express Edition |
オラクル・データベースの動的パフォーマンス・ビューには次のものがある。