コマンドプロンプト

コマンドプロンプトとは、WindowsをCUIで対話的に操作できるアプリケーションです。この記事では、コマンドプロンプトから実行できるコマンドをご紹介します。

目次

  1. 組込みコマンド
    1. ASSOC
    2. ATTRIB
    3. BREAK
    4. CALL
    5. CD
    6. CHDIR
    7. COLOR
    8. COMP
    9. COMPACT
    10. CONVERT
    11. COPY
    12. DATE
    13. DEL
    14. DIR
    15. ECHO
    16. ENDLOCAL
    17. ERASE
    18. EXIT
    19. FIND
    20. FOR
    21. FTYPE
    22. GOTO
    23. MKLINK
    24. SET
  2. コマンド
    1. ARP.exe
    2. at.exe
    3. bcdboot.exe
    4. bcdedit.exe
    5. bootcfg.exe
    6. bootrec.exe
    7. CACLS
    8. CHCP
    9. CHDIR
    10. CHKDSK
    11. CHKNTFS
    12. CLS
    13. cmd.exe
    14. cscript.exe
    15. defrag.exe
    16. diskcomp.com
    17. diskcopy.com
    18. diskpart.exe
    19. ipconfig.exe
    20. net.exe
    21. netsh.exe
    22. NETSTAT.EXE
    23. query.exe
    24. route.exe
    25. reg.exe
    26. regsvr32.exe
    27. subst.exe
    28. telnet.exe
    29. wscript.exe
    30. wslconfig.exe
    31. wusa.exe
    32. YourPhone.exe
  3. リダイレクト
    1. >
    2. 1>
    3. 2>
    4. >>
    5. 1>>
    6. 2>>
  4. バッチファイル

ASSOC

ファイル拡張子とファイルタイプの関連付けを表示・変更する。

ASSOC [.ext[=[filetype]]]

すべてのファイル拡張子の関連付けを表示する。

ASSOC

指定したファイル拡張子の関連付けを表示する。

ASSOC .ext

ファイル拡張子の関連付けを変更する。

ASSOC .ext = filetype

ファイル拡張子の関連付けを削除する。

ASSOC .ext = 

EXIT

EXITは、コマンド・プロンプトを終了するコマンドである。

EXIT [/B] [code]
/B
コマンド・プロンプトではなくバッチ・プログラムを終了する
code
終了コード

FTYPE

ファイルタイプと実行コマンドの関連付けを表示・変更する。

FTYPE [filetype[=[command]]]

すべてのファイルタイプと実行コマンドの関連付けを表示する。

FTYPE

指定したファイルタイプと実行コマンドの関連付けを表示する。

FTYPE filetype

ファイルタイプに実行コマンドを関連付ける。コマンドに引数を渡す場合、 %1, %2 (1番目に引数、2番目の引数)や %* (すべての引数)を指定する。

filetype = command

ファイルタイプの関連付けを削除する。

FTYPE filetype =

拡張子が .lua のファイルをコマンド lua.exe で実行するよう関連付けする例を示す。

ASSOC .LUA=LUASCRIPT
FTYPE LUASCRIPT="C:Program Files\Lua\5.1\lua.exe" %1 %*

構文

MKLINKはシンボリックリンクを作成するWindowsコマンドである。

シンボリックリンクを作成する。

MKLINK link target
link

作成するシンボリックリンクの名前を指定する。

target

リンクが参照するパス(相対パスまたは絶対パス)を指定する。

ディレクトリのシンボリックリンクを作成する。

MKLINK /D link target

(シンボリックリンクではなく)ハードリンクを作成する。

MKLINK /H link target

ディレクトリジャンクションを作成する。

MKLINK /J link target

標準入出力のリダイレクト

標準入力のリダイレクト

入力のリダイレクトは、次の構文で行う。

command	descriptor < filepath

command には、実行するコマンドと引数を指定する。

descriptor にはファイル記述子を指定する。通常、標準入力のファイル記述子は0である。

filepath には、入力元ファイルのパス名を指定する。

more コマンドの標準入力をキーボードからファイルに切り替える例を次に示す。

more 0< C:\work\myfile.txt

標準入力をリダイレクトする場合は、ファイル記述子を省略することができる。

ファイル記述子を省略して、more コマンドの標準入力をキーボードからファイルに切り替える例を次に示す。

more < C:\work\myfile.txt

標準出力と標準エラー出力のリダイレクト

出力のリダイレクトは、次の構文で行う。

command	[parameter-list] [descriptor]> {filepath| NUL}

command には、実行するコマンドと引数を指定する。

descriptor にはファイル記述子を指定する。通常、標準出力のファイル記述子は1、標準エラー出力のファイル記述子は2である。

filepath には、出力先ファイルのパス名を指定する。ファイルが存在しなければ、新たに作成される。

type コマンドの出力先(標準出力)をディスプレイからファイルに切り替える例を次に示す。

type C:\work\myfile.txt 1> C:\work\newfile.txt

type コマンドのエラー出力先(標準エラー出力)をディスプレイからファイルに切り替える例を次に示す。

type C:\work\myfile.txt 2> C:\work\error.txt

標準出力をリダイレクトする場合は、ファイル記述子を省略することができる。

ファイル記述子を省略して、type コマンドの出力先(標準出力)をディスプレイからファイルに切り替える例を次に示す。

type C:\work\myfile.txt > C:\work\newfile.txt

標準エラーをリダイレクトする場合は、ファイル記述子を省略することはできない。

出力をリダイレクトするとき、出力先のファイルが既に存在する場合は、いったん既存のファイルが削除されてから新たにファイルが作成される。つまり、既存ファイルの内容は失われる。

既存ファイルの内容を失わずに追加書き出しを行なう場合、出力のリダイレクトは、次の構文で行う。

command descriptor>> filepath

type コマンドの出力先(標準出力)をディスプレイからファイルに切り替えて、追加書き出しする例を次に示す。

type C:\work\myfile.txt 1>> C:\work\newfile.txt

type コマンドのエラー出力先(標準エラー出力)をディスプレイからファイルに切り替えて、追加書き出しする例を次に示す。

type C:\work\myfile.txt 2>> C:\work\error.txt

追加書き出しする際も、標準出力をリダイレクトする場合は、ファイル記述子を省略することができる。

type C:\work\myfile.txt >> C:\work\newfile.txt

NULLデバイスに出力する(どこにも出力しない)場合は、NUL にリダイレクトする。識別子 NUL は大文字でも小文字でもよい。

C:\> ECHO hello > NUL