開始タグ <dfn> と終了タグ </dfn> に囲まれた文字列が定義語 (definition) であることを示します。用語がドキュメントで最初に出現したときに定義語とします。
開始タグと終了タグの間にはインライン要素を含めることができます。終了タグは省略できません。属性はすべて省略可能です。
HTMLタグ <dfn> の使用例と表示サンプルを次に示します。
<dfn>dfn要素タイプ</dfn>は定義語であることを指定します。
dfn要素タイプは定義語であることを指定します。
HTML要素のタグ名、属性名および属性値は、大文字と小文字のどちらでもよい
<dfn>
<!-- phrasing content -->
</dfn>
<DFN>
<!-- phrasing content -->
</DFN>
dfn 要素の開始タグ及び終了タグは省略できない。
dfn 要素の開始タグ(<dfn>)と終了タグ(</dfn>)の間には、フレージング・コンテンツを含めることができる。ただし、子孫に dfn 要素を含めることはできない。
次に示す属性をdfn要素に指定できる。
| 値 | 状態 |
|---|---|
| off | 自動的にキャピタライズしない。 |
| none | |
| on | 文の最初の文字を大文字に、それ以外を小文字にする。 |
| sentences | |
| words | 単語の最初の文字を大文字に、それ以外を小文字にする。 |
| characters | すべての文字を大文字にする。 |
<dfn class="definition">HyperText Markup Language</dfn>
| 値 | 説明 |
|---|---|
| (空文字) | 編集可能 |
| true | |
| plaintext-only | 要素の生のテキストコンテンツのみが編集可能であり、リッチテキストフォーマットは無効 |
| false | 編集不可能 |
| 値 | 説明 |
|---|---|
| ltr | 左から右へ |
| rtl | 右から左へ |
| auto | 自動的に決定させる |
| 値 | 説明 |
|---|---|
| true | 要素をドラッグできる。 |
| false | 要素をドラッグできない。 |
<dfn lang="en">HyperText Markup Language</dfn>
<dfn style="color: red">HyperText Markup Language</dfn>
はハイパーテキストを記述するためのマークアップ言語である。
HyperText Markup Language はハイパーテキストを記述するためのマークアップ言語である。
JavaScript の HTMLElement インタフェースを通じて dfn 要素へアクセスできる。
<a><em><strong><small><s><cite><q><abbr><ruby><rt><data><time><code><var><samp><kbd><sub><sup><i><b><u><mark><bdo><span><br><wbr>Web Hypertext Application Technology Working Group (2025) HTML Living Standard