HTML <area>

<AREA> はクリッカブルマップの中にクリック可能領域を配置するHTMLタグです。<map> と </map> の間に記述します。

書式

<AREA [attribute=value ...] content-model </AREA>

HTMLでは終了タグを省略できます。XHTMLでは終了タグを省略できないので <area/> のように記述します。AREA 要素タイプは内容モデルを持ちません。つまり、開始タグと終了タグの間には何も現れません。開始タグに続いて終了タグが現れるだけです。

属性

alt 属性は必須で省略できません。その他の属性は省略可能です。

shape
クリック可能な領域の形状を次の属性値の中から指定します。
shape属性
属性値 意味
rect 矩形
circle 円形
poly 多角形
default デフォルト
coords
リンク領域の座標指定形式を次の属性値の中から指定します。
coords属性
属性値 意味
rect 左上の座標 (x1, y1) と 右下の座標 (x2, y2) を x1,y1,x2,y2 の形式で指定(規定値)
circle 円の中心の座標 (x, y) と 円の半径 (r) を x,y,r の形式で指定
poly 各辺の座標を指定
href
クリックされたらジャンプする先のURL
alt
代替テキスト(必須属性)
nohref
どこにもジャンプしない
hreflang
ジャンプ先の言語
rel
このドキュメントからみたリンク先のドキュメントとの関係
rev
リンク先のドキュメントからみたこのドキュメントとの関係
target
リンク先のページを開くときに現在のウィンドウを使うか、新しいウィンドウを開くかを指定します。省略した場合は、現在のウィンドウを使います。
target属性
属性地 説明
_blank 新しいウィンドウを開きます
_self 現在のウィンドウを使います
_top フレーム分割している場合、フレームを解除して現在のウィンドウを使います
名前 指定した名前のフレームを使います

使用例と表示サンプル

クリッカブル・マップ (client-side image map) の使用例と表示サンプルを次に示します。表示結果はブラウザによって異なることがあります。

<p><img src="map.png" usemap="#map1"></p>
<map name="map1">
  <area coords="11,25,99,63" href="img.html" alt="img要素">
  <area shape="circle" coords="168,42,33" href="map.html" alt="map要素">
  <area shape="poly" coords="268,9,229,66,308,66" href="#area" alt="area要素">
</map>

clickable map

img要素 map要素 area要素

関連記事

参考文献

Web Hypertext Application Technology Working Group (2025) HTML Living Standard